「熱中症の予防と対策 」として
昭和大学医学部救急医学講座 教授/昭和大学病院 救命救急センター長の三宅康史 先生がかなり詳細に解説しています。
1.はじめに:熱中症という診断名
2.本邦における熱中症の現状:レセプトデータを用いた分析
3.熱中症の病態
4.熱中症の診断:重症度分類とガイドライン
5.救命救急センターにおける調査:Heatstroke STUDY からわかったこと
6.熱中症の認識と応急処置
7.医療機関における治療
8.熱中症予防のための情報収集
9.最後に:災害時の熱中症対策
保険代理店としてお客様に熱中症予防の情報提供するのに特に参考になるのは
そもそも熱中症とはなんぞや?を解説している「3.熱中症の病態 」と
熱中症予防についての解説「6.熱中症の認識と応急処置」〜「8.熱中症予防のための情報収集」です。
ホームページなどでのお客様への情報提供する際に参考にしてください!