激動の保険業界!
保険会社の合併頻繁に行われています。
2014年9月1日にも損害保険ジャパンと日本興亜損害保険が合併して
「損保ジャパン日本興亜」になります。
このような合併時に、保険代理店のホームページにはどのような対応が必要になるのかをまとめました!
そもそも合併すると何が変わるの?
保険会社が合併することで、保険代理店ホームページに影響があるのは・・・
という3つ。
この3つに対応するように、保険代理店のホームページ側でも変更が必要になります。
具体的に対応が必要な点
インターネットサービスの設定とロゴの変更
代理店ホームページに保険会社のインターネットサービス
(損害保険ジャパンであれば、「新・海外旅行OFF」や「i自賠」などのサービス)
へのリンクを貼り付けている場合、
の2つが必要になるでしょう。
変更すべき箇所や変更アドレスは保険会社に確認して、変更作業を行ってください。
また、リンクバナーに保険会社名が含まれていないものの場合は変更は行わなくてもOKです!
(アニメのように変化するリンクバナーを利用している代理店さんは、すべての変化に保険会社名が含まれていないかをチェックしてください)
保険会社によって違いますが、この対応は合併前に行えるようになっている場合がおおいです。
お客様の契約に関わることですので、できるだけ事前に対応するようにしましょう。
保険会社へのリンクのバナー(ロゴ)とリンク先の変更
取扱い保険会社として、保険会社のホームページにリンクを張っている場合は、リンクバナー(ロゴ)の変更とリンク先のアドレス(URL)の変更が必要です。
バナーを利用していない、文字でリンクをはっている場合も、文字を新しい社名に変更して、リンク先のアドレスも変更してください。
ただし、これは合併後に行わなくてはなりません。
ホームページ内の保険会社名の変更
リンクを貼っていない文字でも、保険会社名を記載している場合はこの変更が必要です。
これも合併後に行なうようにしましょう。
写真にロゴが移りこんでいる場合は??
保険会社によって対応が分かれるところですが、ベストなのは写真を撮り直して差し替えることでしょう。
※ちなみに保険会社がCMに起用しているタレントやキャラクターで契約期限が切れたものが写真に移りこんでいる場合はシビアに削除を要求されますよね〜
合併にともなう代理店の対応には、もちろんコンプライアンス的な側面もありますが
お客様の混乱やご不便を避けるためにもできるだけ早く対応するようにしましょう。
リウムスマイル!をご利用の保険代理店さんは
現在、今回の損害保険ジャパンと日本興亜損害保険の合併に伴い必要な作業をマニュアルにまとめております。
完成次第、管理画面「サポート」タブ「お役立ちツール無料ダウンロード」にアップしますので、こちらを参照に作業をお願い致します。
作業していてご不明な点がある場合は、ご遠慮なくサポートまでお問い合わせください。