2014年6月に「コンサルティングコース」の試験を初めて実施し、6月末に認定を取得した「損害保険トータルプランナー」が6,535名誕生しました。「損害保険トータルプランナー」は当協会が認定する募集人資格の最高峰の位置づけであり、今後、シンボルマークや認定証、PRチラシを目印に、豊富な知識を活用し保険募集の品質向上に貢献していきます。当協会では、「損害保険大学課程」の適正な運営を通じて、さらなる保険募集の品質向上を図っていきます。「損害保険トータルプランナー」が6,535名誕生
せっかくの資格やシンボルマークを活用しましょう!
お手元に認定証は届いていると思います。
せっかくだから名刺やホームページの更新をしましょう。
新しいシンボルマークも有効活用しましょう!
名刺に
肩書部分に「損害保険トータルプランナー」と入れ、シンボルマークを使いましょう
ホームページのプロフィールページに
資格部分に「損害保険トータルプランナー」と入れ、シンボルマークを掲載しましょう。
(日本代協認定保険代理士は削除すること!)
お客様への説明も書くと親切
でも、お客様からすると「損害保険トータルプランナー」ってなんやねん・・・
って感じでしょう。
ですから、簡単な説明を載せておくとより親切です。
損害保険トータルプランナーの説明(例文)
※「損害保険トータルプランナー」は損保協会が認定する最高峰の保険募集人資格です 。
ちょっとした変化かもしれませんが、
お客様に信頼して頂けるよう情報発信しましょう!